富士高原トマトフィールド
\日~金曜日チェックインがお安くなりました!/
\当日予約お電話ください~!空いてれば可能!080-7155-4649/
\WEBからは当日予約はできません。携帯にtelください!/
トマト農園を眺めながらゆったりと自然を楽しむ「FUJI TOMATO FIELD」
快適に楽しめるよう清潔なトイレを充実させました。
歴史あるトマト農家の自慢のトマトや、地元ならではの美味しい食材を楽しみながら富士山、夕陽、朝焼けを眺めながら、刻々と移り変わるフィールドをお楽しみください。
「FUJI TOMATO FIELD」は、
地域農業の活性化、地域の魅力発信のための「アグリ(農業)ツーリズム(旅行)」の一環で
普段一般の方が入ることのできない敷地を解放しています。
自然に敬意を払いながら、その地の豊かさを体験いただけますと幸いです。
┃★ FUJI TOMATO FIELDの嬉しい5大特典 ★
--------------------------------------------------
1.小学生以下は無料!中学生以上からは料金がかかります
2.イン9時、アウト15時のロングタイムで満喫!
3.キャンセル料が前日まで無料!
4.新フロント&新直売所が25.7オープン!
5.富士高原農場とLINE友達になると、トマト割引チケットGET!
----------------------------------------------
■ご予約の流れ
----------------------------------------------
① ログイン登録
初めてお申し込みの際は、ログイン登録をお願いします。
登録すると予約履歴をご確認いただけます。
② 日程選択
チェックイン日・チェックアウト日を選択してください。
「×」表示は満室または貸切を意味します。
③ プラン・人数選択
プランの部屋数(=車台数)と人数(大人/子供/幼児[6歳以下])を選択してください。
※システムの都合上、「車台数」は「部屋数」として表示されています。
■車・バイクの数え方
・1予約につき、車(キャンピングカー含む)・バイクは1台です。
・料金は1台単位です
・複数台でお越しの予定は、予約数(部屋数)を増やしてください。
④ 情報入力
予約情報と決済情報を入力して完了です。
※貸切りについては富士高原トマトフィールド 貸切り料金をご確認ください。
----------------------------------------------
■複数部屋のご予約について
----------------------------------------------
・代表者様は、ご利用者様にQRコードをお配りお願いします。
・複数部屋をまとめてご予約いただいた場合、一部屋だけのキャンセルや変更はできません。
・その場合は、一度すべての予約をキャンセルしていただき、改めて必要な部屋数でご予約を取り直してください。
・参加/不参加があやふやな場合、個別にとって頂くのがお勧めです。
----------------------------------------------
■予約完了後の流れ
----------------------------------------------
① 予約完了後
下記2通のメールが届きます。
② 事前チェックインのお願い
事前に予約者情報を入力いただくことで、当日のチェックインがスムーズになります。
※現地でのチェックインが不要になるわけではありません。
③ 1通目(予約確認メール)
タイトル:
「予約確認 <#Rで始まる9桁の予約番号>」
・このメールから予約キャンセルが可能です。
・届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
④ 2通目(チェックイン案内メール)
タイトル:
「チェックイン方法とQRコード」
・事前情報入力とチェックイン時に必要なQRコードが記載されています。
・予約当日9:00までに事前チェックインを行っていただくと、当日のチェックイン時間を短縮できます。
----------------------------------------------
■キャンセル手続き
----------------------------------------------
①キャンセルは、予約時に届く下記メールからのみ行えます。
件名:「件名:予約確認 <#Rで始まる9桁の予約番号>」
②メール本文の最下部にある「予約確認・キャンセルはこちら」ボタンをクリックしてください。
▼メールが見当たらない場合の手順
※決済連動上、電話やメールでのキャンセルはできません。
①まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。
②メールの再送をご希望の場合は、ご利用日前日の12時までにご依頼ください。
③急ぎの場合は、お電話 080-7155-4649 へご連絡ください。
----------------------------------------------
■人数/日程の変更
----------------------------------------------
人数や日程の変更はできません。基本的には予約を一度キャンセルの上、再度お取り直しをお願いいたします。
①チェックイン日前日までに予約確認メールからキャンセル手続きをしてください。
②その後、予約サイトより新たに予約を取り直してください。
※キャンセル規定に基づき、現地でのキャンセルや返金はできません。
----------------------------------------------
┃貸切の予定について(貸切エリアは前日より場所取り規制がございます)
----------------------------------------------
【貸切り予約状況:10/14更新】
25/10/18-19 「トマトの原っぱ」Valo museum様
25/10/25-26「2段目・トマトの丘」TarptoTarp様
25/11/29-30「トマトの原っぱ」尾藤様
26/24-26「トマトの丘」Cruisin' Camp Club様
【過去の貸切り予約】
25/4/5-6「トマトの原っぱ」NODEL design様
25/4/12-13 「トマトの原っぱ」cavecamp様
貸切料金表はこちら:富士高原トマトフィールド 貸切り料金
----------------------------------------------
Instagramアカウント
----------------------------------------------
@fujitomatofield
現地の様子をお届けします。
----------------------------------------------
NGメールアドレスについて
----------------------------------------------
予約時に登録されるメールアドレスは、以下のものはメールが届きませんので使用しないようにお願いします。
【NG】
@icloud.com
@ezweb.ne.jp
@docomo.ne.jp
@i.softbank.jp
※間違えて登録してしまった場合は富士高原農場に「新メールアドレス」をお知らせください。
【OK】
@gmail.com
@yahoo.co.jp 等のメールアドレス
※予約の確定メールが来ない場合は、迷惑メールフォルダをご覧ください。
----------------------------------------------
その他
----------------------------------------------
■クレジットカード決済について
・ご予約日に「オーソリー(与信枠の確保)」が行われます。
・実際の課金は チェックイン当日の朝 に行われます。
・多くのクレジットカードのオーソリー期間は30日間です。
(Amexカードや海外発行カードは約7日間)
・30日以上前にご予約いただいた場合、オーソリー ⇄ キャンセル が繰り返される場合があります。
■デビットカードをご利用の場合
・デビットカードはオーソリーが行えないため、予約と同時に課金(引き落とし) が発生します。
・予約日までの間に、課金 ⇄ 返金が繰り返されることがあります。
・システムの仕様上、一時的に二重請求されているように見える場合がありますが、引き落とされた分はカード会社より返金されます。
・返金のタイミングはカード会社の締め日により異なり、ご予約日を過ぎてから返金される場合 もあります。
■キャンセル待ち
「キャンセル待ち機能」はございません。
予約サイトのカレンダーを都度更新お願いします。
■天気予報
お隣の「朝霧ジャンボリーゴルフクラブ」を参考になります。
予報で風速3m以上は瞬速10m以上になることがあります。
キャンプにまだ慣れないお客様は風速3m以下の日にお越し頂くことをオススメします。
■現地売店の支払い方法
・現金
・クレジットカード
・PayPay
・電子決済(iD/Quickペイ/交通系IC等)
■WEB予約可能日
・予約開始:180日前 深夜0時から
■WEB予約締め切り
・当日朝9時まで
■ロケ地としてのご利用
①お問い合わせ
②ご相談・現地確認
③掲示の貸切外の場合はお見積り
----------------------------------------------
料金改定
24.4.24 GW、年末年始料金を設定
24.12.21 平日、土日、GW、年末年始料金を改定
----------------------------------------------
■バックナンバー
・「ガイドブック」24/9/13
・「必ずお読みください」24/9/13